第二外国語に習熟すると、尾状核の一部の活動が高まるようであり、この活動の強度は言語の習熟度と相関するらしい。つまり、別の言語が上手になると、別の神経回路の活動が強化されるらしい。以下のTanらの最近の論文によれば、尾状核-紡錘状回回路(caudate–fusiform circuit )の活性化の程度から、第二外国語の習熟度を予測できるということである。
Tan LH, Chen L, Yip V, Chan AH, Yang J, Gao JH, & Siok WT (2011). Activity levels in the left hemisphere caudate-fusiform circuit predict how well a second language will be learned. Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America, 108 (6), 2540-4 PMID: 21262807